パワーストーンって、石の種類によって
「こんな効果がある」っていろんなところで書かれていますよね。
私もそれを書いているうちの一人ですが(笑)
だいたいはその方向性で間違いないんですが、
石によっては効果の表れかたに大きな違いがあります。
例えばスギライト。
スギライトはもともと多色性で、黒、緑、赤、ピンクなどいろんな色があります。
スギライトといえば、世界3大ヒーリングストーンのひとつともされ、
高いヒーリング効果があることで知られます。
これは間違いではないのですが、色合いによって大きな違いがあります。
一般的によく見かけるもので黒っぽいものと、明るい紫のものを比べてみましょう。
黒っぽいスギライトの場合、外部からのマイナスエネルギーを遮断することで、
持ち主が本来の波動に戻れるように守ってくれます。
明るい紫の場合は、持ち主を石の高い振動数のエネルギーと同調させることで、
マイナスエネルギーを浄化してくれます。
どちらがいい、というわけではありませんが、
外的な原因のマイナスエネルギーを受けてしんどい時は黒っぽいスギライト。
自分自身が抱え込んできた内的な問題や、
トラウマや抑え込んできた感情などの内的な原因の場合は、明るい紫の方と使い分けた方がいいでしょう。
それで、いざ選ぼうとしてどっちがいいんだろう、と迷った時には。。。
直観です!
意味合いにとらわれずに、直感でこれだ!と思ったものは、
エネルギー的に同調するから反応するんですね。
紙の上の理屈よりも、自分の感覚が何よりもの指針です。